News & Topics

エイズに関する講話が行われました

2017年10月5日 11時18分

 10月4日(水)、会津保健福祉事務所 目黒仁美 様による「エイズに関する講話」を実施しました。
 エイズをはじめとする性感染症について、様々なデータを用いたスライドで、分かりやすくお話しして頂きました。多くの生徒がメモを取りながら真剣に話を聞き、これまで「自分には関係ない」と思っていたエイズや性感染症を身近な問題として捉え、適切な判断の下で自らの行動を選択する必要性について考える機会となったようです。
 

登校時服装指導実施中

2017年10月5日 08時23分
今日の出来事


今週は、毎朝衣替えにともなう登校時服装指導を行っています。生徒会新役員はもちろん、PTA専門委員の保護者の皆様の協力を得ながら、季節に合った身だしなみや制服の着こなしを自ら考え、実行する習慣を身につけます。
今朝も生徒一人ひとりが大きな声であいさつしてくれました。

生徒会役員認証式が行われました

2017年10月3日 15時52分
今日の出来事




10月3日(火)に生徒会役員認証式が行われました。式では旧役員の解任と新役員の任命が行われました。旧役員は肩の荷が下りたような表情、対称的に新役員は張り詰めた表情をしていたのが印象的でした。

校長先生から生徒会役員としての心構えや日常生活に関してご指導をいただき、新役員としての活動が本日からスタートします。生徒たちの代表として模範となるとともに、自覚と責任を持って活動していってください。





新旧役員の集合写真です。旧役員の皆さん、本当にお疲れ様でした。新役員の良きアドバイザーとなって下さい。新役員の皆さん、先輩からいろいろなことを学び、追いつき追い越して行ってください。

第2回進路講演会開催

2017年10月3日 09時42分

9月30日(土)に第2回只見高校進路講演会が行われました!

講師は、株式会社ミキハウスに籍を置きながら、自転車で世界一周を成し遂げた坂本 達先生です。

坂本先生には世界一周の旅で学んだ事柄を美しいスライドとともに教えていただきました。

「準備をした分、成功する」、「考えすぎず、間違いを恐れずに行動する」、「夢を持つことの大切さ」など、只見高校生が進路を考える上で大切なことを多く教えていただきました。
生徒たちも、「進路に向けて前向きな気持ちになった」、「動き出すことの大切さを知った」と感想に書いていました。

今回の講演会を踏まえて、只見高校生がより良い進路選択ができることを期待しています。

生徒会役員選挙立会演説会・投票が行われました

2017年9月27日 15時01分
今日の出来事


生徒会役員立会演説会が行われました。今回はすべての役職について定数を越えていないため、信任投票となります。それぞれの立候補者が堂々と生徒会運営に対する意気込みを語ってくれました。
生徒達も自分達の代表として適任かどうか、候補者の話に真剣に聞き入っていたようです。









立会演説会終了後、選挙管理委員の立ち会いのもと、投票が行われました。即日開票で結果が判明します。
新役員の任命式は10月3日(火)の予定です。